【間食やおやつに最適】ローファットダイエットにおすすめの果物

【間食やおやつに最適】ローファットダイエットにおすすめの果物ローファットダイエット

こんにちは、みそわんこです。

普通のダイエットやローファットダイエットでは、間食やおやつに果物は相性がいいです。

どうしても甘味が我慢できなくなった時、お菓子なんかを食べてしまうならダイエットに向いた果物を食べたほうがいいでしょう。

今回はダイエット中におすすめの果物やその注意点などを紹介していきます。

なぜ果物がダイエット中におすすめなのか

ローファットダイエットにおすすめの果物

ダイエット中どうしても甘味が欲しくなることってありますよね。

そんな時、我慢ばかりしているといつか限界がきて爆発してしまいます

なんでも完全に我慢するのではなく、うまくガス抜きしてあげるほうが長期的に見たら効果的なはずです。

ガス抜きとして、果物を食べることでうまくストレスを発散してあげましょう。

果物は低カロリーに加えてビタミンやミネラルが豊富、食物繊維が豊富に含まれています美肌やデトックス効果もあり、間食にはもってこいの食材です。

もちろんダイエットに向いていない果物もあるので、ダイエットにあった果物を選ぶことが大切です。

果物をおやつにする時の注意点、気を付けなければいけないこと

ローファットダイエットにおすすめの果物、注意点

果物をダイエットの間食やおやつにする上で、注意することを紹介していきます。

おやつにする時の注意点①食べ過ぎには注意

いくら向いているからと言っても、食べ過ぎたら意味がありません

1日に食べる量を決めて、それ以上は食べないようにしましょう。

おやつにする時の注意点②できるだけ常温で

冷たい果物は体を冷やしてしまうため、代謝が低くなってしまいます

できるだけ常温で食べましょう

おやつにする時の注意点③食後に食べるのはNG

食後に果物を食べてしまうと、果物の酵素が十分に働くことができません

果物はアルカリ性なので、先に食べたものが消化されて胃液が出ている状態(胃液は酸性)では胃もたれや消化不良の原因になります。

おやつにする時の注意点④夜遅くに食べるのはNG

夕食後は、食べ物が吸収されやすいです。

果物だけではなく、夕食後は控えめにするのがダイエットの基本です

おやつにする時の注意点⑤加工フルーツは食べてはダメ

缶詰のフルーツは大量の砂糖を加えられて作られます。

自然な状態の果物とは違い糖分が非常に高くダイエットには全く向いていないので注意が必要です。

また加工時に熱が加えられていたら、ビタミンやミネラルも失われている可能性が高いのでいいところがありません。

ローファットダイエット中におすすめの果物

ローファットダイエットにおすすめの果物

今回、果物のランキングを付けるにあたって

  • カロリー
  • 値段・入手のしやすさ
  • 効果、効能
  • ビタミン・ミネラル・食物繊維

以上のことを踏まえて発表していきます。

ダイエットにおすすめの果物1位・グレープフルーツ

ローファットダイエットにおすすめの果物、グレープフルーツ

ダイエットにおすすめの果物、第1位はグレープフルーツです。

グレープフルーツは100g38カロリーと低カロリーで、1つ丸ごと食べても80カロリーくらいにしかなりません。

グレープフルーツの匂いや食べた時に感じる苦みが食欲を抑えてくれる効果があります。

1年を通して手に入れやすく、もし食べ過ぎてもカロリーが低いので安心できる、ダイエット向きな果物です。

ダイエットにおすすめの果物2位・キウイ

ローファットダイエットにおすすめの果物、キウイ

ダイエットにおすすめな果物、第2位はキウイです。

キウイは100g53カロリーで、1つ46カロリーになります。

キウイには食物繊維やビタミンが豊富で、おなかの調子を整えてくれる作用があります。

食べ応えもあり、ビタミンCに関してはレモンより含まれていて美肌やアイチエイジングに効果があり美容にも期待できる果物です。

ダイエットにおすすめの果物3位・ミカン

ローファットダイエットにおすすめの果物、みかん

ダイエットにおすすめな果物、第3位はミカンです。

ミカンは100g44カロリーで、1つ34カロリーになります。

ビタミンCが豊富なうえに、カリウムという水分を排出してくれる成分が含まれていて足や顔のむくみを改善してくれます

また、ミカンの柑橘系の香りはストレスを緩和する効果があり、ダイエットのストレスを緩和してくれるでしょう。

ダイエットにおすすめの果物4位・いちご

ローファットダイエットにおすすめの果物、いちご

ダイエットにおすすめの果物、第4位はいちごです。

いちごは100g35カロリーで、7つほど食べても40カロリーにしかなりません。

甘さは強いですが糖質は低く、ビタミンも豊富です。特にいちごは好きな人が多いのでおいしく食べることができます

ダイエットにおすすめの果物5位・りんご

ローファットダイエットにおすすめの果物、りんご

ダイエットにおすすめな果物、第5位はりんごです。

りんごは100g54カロリーで、Mサイズ1つ138カロリーになります。

食物繊維が豊富で、調整作用とデトックス効果でお腹の調子を整えてくれます。またポリフェノールもたくさん含まれていて抗酸化作用が強く、アイチエイジングにも効果的です。

そして、安さと手に入れやすさも魅力の1つといえます。

ダイエットにおすすめの果物6位・パイナップル

ローファットダイエットにおすすめの果物、パイナップル

ダイエットにおすすめな果物、第6位はパイナップルです。

パイナップルは100g51カロリーになります。

パイナップルはビタミンC、B1 が豊富で肌荒れや風邪の予防に効果的です。

食物繊維も豊富で、タンパク質の消化を助けてくれる酵素を含んでいるので、筋肉を残したいダイエットに向いた果物になります。

ダイエットにおすすめな果物7位・柿

ローファットダイエットにおすすめの果物、柿

ダイエットにおすすめな果物、第7位はです。

柿は100g60kcalで、Mサイズ1つで100kcalになります。

柿はレモンの1,5倍のビタミンCを含んでいて美肌や脂肪をため込むのを抑制してくれます。また、ポリフェノールはブドウの5倍含まれていると言われて、アルコールや余分な水分を排出してくれます。

柿はアイチエイジング効果を得ることもでき、免疫力を高めて病気の予防にもなるのでダイエット効果以外にも素晴らしい効果を持っている果物です。

どの果物を選べばいいか迷ったら

注意点を守れるなら、この順位の中ならどれを選んでもいいと思います。

ですが、どれを選んでいいかわからなかったら個人的にはグレープフルーツかキウイのどちらかをお勧めします。

1位と2位を取るだけあってどちらもダイエットに向いた優秀な果物なので、ぜひ間食に取り入れてみてください。

2つとも買ってローテーションで交互に食べると飽きないのでおすすめの食べ方です。

【ダイエット中でも甘いものを食べたい】甘いものを我慢しない4つの対処方法とルール
ダイエット中に甘いものは食べていいの?と思ったことはありませんか?この記事ではダイエット中でも安全に甘いものを食べる方法や手段について説明しています。これからダイエットを始めようと思っている人や甘いものが我慢できずに食べてしまうという人は1度覗いてみて下さい。

ローファットダイエットにオススメのおやつ、果物、間食まとめ

  • 間食やおやつに果物はおすすめ
  • 食べ過ぎや加工フルーツに注意
  • グレープフルーツやキウイは特におすすめ
  • いくつかを買ってローテーションで食べまわすと飽きない

ダイエットは基本的に2,3か月の期間を目度に行います。

その間、徹底的に我慢するよりルールを決めてうまくガス抜きしながらなら続けやすいと思います。

頑張れるところは頑張って、しんどくなったら息抜きを挟んであげればダイエットへの成功の道が見えてくるでしょう。

みそわんこ君
みそわんこ君

またどこかで会おうぜ

【太らない主食】ダイエット中にオススメの炭水化物13選!白米や食パンの置き換えに最適
食パンや白米よりも優秀な炭水化物に興味はありませんか?ダイエット中の炭水化物選びで悩む人は多く、どんなものがいいか気になる人が多いはず。今回はダイエット中にオススメの炭水化物を徹底的に紹介していきます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました