こんにちは、みそわんこです。
ダイエットを始めるにあたって、絶対に知っておいたほうがいいことがあるのを知っていますか?
失敗や遠回りを繰り返して学んでいくこともありますが、先に知っておければと思うこともあるでしょう。
今回はダイエットを始めるにあたって、これだけは知っておきたい大切なことを紹介していきますので、是非ご覧ください。
1番大切なのは食事の管理

ダイエットで1番大切なのは食事です。
どれだけ運動を頑張っても、めちゃくちゃな食生活では痩せることはありません。逆に運動をあまりしなくても、食事の管理ができていれば痩せることは可能です。
1日の摂取カロリーが消費カロリーを下回らなければ痩せることはありませんので、まずは食管理を徹底しましょう。
体重を落とすのではなく脂肪を落とす

ダイエット初心者の方は体重の変化に敏感ですが、それ以外に意識が向いていません。
ダイエットの真の目的は脂肪を落とすことです。体重が2~3キロ落ちたとしても体から水分が抜けたり、便秘が解消したら一時的な体重の減少は見られます。ですが、それは脂肪が落ちたわけではないので、飲み食いしたらすぐに戻ってしまいます。
ダイエットの仕方が悪ければ、筋肉が落ちて体重の減少につながるなんてこともあります。
体重の減少も大切ですが、それだけでなく見た目の変化にも注意を払って、お腹や二の腕、太ももなど体全体の変化にも意識することが大切です。
ダイエットの仕組みを知ろう

男性で1日に平均2500キロカロリー、女性で約2000カロリーを消費すると言われています。1日に食べるカロリーがこの数字を下回れば、その分のカロリーが消費され痩せることができます。
脂肪1キロは7200キロカロリーなので、1月で2キロ痩せたい場合、1日に420カロリーを消費すれば2キロ痩せることが可能です。
自分が1日にどれくらいカロリーを消費して、どれくらい食べることにするのか把握することがダイエットを成功させるカギになります。

体調管理を怠らない

ダイエット中はカロリーが不足している状態になるので、普段よりも免疫力が低下しているので体調を崩しやすいです。
無理をして食事を減らしすぎると貧血や立ちくらみで大変なことになったりしますし、食事の内容が偏れば肌荒れや便秘で苦しむことも考えられます。
そうならないために不足しやすい食物繊維やビタミン、ミネラルを普段よりもしっかりと取ることを意識してください。
タンパク質メインの食事に

タンパク質、脂質、炭水化物の3つを三大栄養素といい、PFCと言うことができます。
PFCにはそれぞれ役割がありP(タンパク質)には筋肉や肌、骨の形成の材料に、F(脂質)はホルモンのバランスを整えたり体温の低下を防いでくれ、C(炭水化物)は体を動かすエネルギーになります。
ダイエットではタンパク質をメインに、脂質と炭水化物を減らしてカロリーを落とす方法が一般的です。
そうすることによって、筋肉を守りつつ脂肪だけを落としやすくできるので、特に初心者の方におすすめの方法なので試してみてください。

運動の優先順位は筋トレ>有酸素運動

筋トレか有酸素運動のどちらかで迷っているなら、筋トレを優先しましょう。
ダイエットではできるだけ筋肉を落とさず脂肪だけを落とすことが目的なので、筋トレで筋肉に刺激を与えてあげれば脂肪だけを落としていくことが出来ます。
ランニングだけの場合、筋肉と脂肪の両方が落ちてしまうので注意が必要です。
出来るなら筋トレとランニングの両方をおこなえば、筋肉を残しつつ素早い脂肪の減少が可能なので頑張れる人は試してみましょう。
痩せるとやつれるは別物

体重ばかりを気にして無理なダイエットを続けると痩せることはできますが、筋肉もやせ細り棒人間のようになってしまう人がいます。
場合によってはタンパク質の不足から髪の毛の質も悪く、肌に潤いがなくなってカサカサの状態にだってなる可能性もあります。
それは果たしてダイエット成功なのでしょうか?
体重だけを気にして痩せても健康に良くないですし、何より魅力的に見えることがなく周りから心配されてしまうことだってあるでしょう。
健康に良く痩せた後、魅力的に見えるようにするためには、適度な運動と計画的な食事の管理が必要です。
ストレスが溜まってどうしようもなくなったら自分にご褒美を

ストレスはダイエットの最大の敵です。
ダイエットは2~3か月ほどの期間が一般的ですが、その間に1度はストレスでやめてしまいたくなる時があります。
もし、しんどくて辞めてしまいたくなったら1,2日食べたいものを食べて心を休ましてあげることも大切です。少し休んで元気が出たら、また明日から頑張ってみましょう。
無理をして挫折してしまうのではなく、適度に休憩を入れてでも続けることが出来ればダイエットは必ず成功します。

スクワットはキングオブエクササイズ

ダイエット目的の筋トレで、1番優秀なのはスクワットです。
下半身には全身の3分の2の筋肉があり、1回の動作の運動量では腕立や腹筋など相手にならないくらいの効果があります。
バランスを保つために全身を鍛えることは大切ですが、スクワットを中心にメニューを組み立てることでダイエットの効果を上げることが出来ます。
また、スクワット自体が難しい動作ではないので、少し調べたら誰でも行うことが出来るのも魅力の1つです。
まとめ
ダイエットを成功せせるためには知識は絶対に必要なものです。
何も知らずに漠然と始めても上手くいかず、健康によくないこともしてしまうので、始める前に情報を仕入れてから始めましょう。
ダイエットを始めれば大変なこともあると思いますが、無理をしすぎず頑張ることが成功への近道だと思います。
コメント