こんにちは、みそわんこです。
突然ですが「飲み物によって体重の減少を速めることが出来る」のを知っていますか?
ダイエットに効果的な飲み物は体重の減少を速めることも出来ますが、ダイエットに良くないものを飲んでしまうと痩せることが難しくなります。
今からダイエットにオススメの飲み物と気を付けたほうがいい飲み物を紹介します。
ダイエットをより加速させることが出来る飲み物を摂取して、理想の体を手に入れましょう。
この記事は
ダイエットにおける飲み物の働き、オススメの飲み物、気を付ける飲み物、オススメの飲み方などを紹介しています。
ダイエット中は基本的に飲み物からカロリーを摂らない

ダイエット中は基本的に飲み物からカロリーを摂らないようにして下さい。
まず初めに2007~2015年までの論文を総まとめしたキール大学の最新のジュース研究を紹介します。
過去8年、56129人の情報から
1・ジュースは肥満の確率を44%増加させる
2・人口甘味料入りのジュースは肥満を38%増加させる
当然と言えば当然ですが、
ジュースを飲むと太って痩せられないということになります。
特に人口甘味料入りの飲み物はカロリーが低くても太るとデータが出しています。
なので本当に痩せたいなら、「0カロリー」と言われているダイエットコーラなどのジュースも控えたほうがいいでしょう。
ダイエット中は「飲み物から糖質を摂らないようにすること」が痩せるための第一歩です。
人間は1日に2~2.5リットルの水分を摂ります。食事をからとる水分を除けば約1.2リットルを水分から補給することに。その約1.2リットルからカロリーを摂取してしまうと、とんでもないカロリーになるので水分からカロリーを出来るだけ摂らないようにしましょう。
ダイエット中にオススメの痩せる飲み物
今からダイエット中にオススメの飲み物を紹介するので参考にして下さい。
ダイエット中にオススメの飲み物 |
---|
①水 |
②白湯(さゆ) |
③ブラックコーヒー |
④ピュアココア(純ココア) |
⑤炭酸水 |
⑥緑茶 |
⑦ルイボスティー |
⑧烏龍茶 |
ダイエット中にオススメの飲み物①水

水は基本にして絶対。
飲み物に迷っているなら水にしておけば太ることはありません。
ダイエット中は1日1.5~2リットル飲むようにしましょう。
水不足になると代謝が低下したり、老廃物が溜まって腸内環境が悪くなります。
ダイエット中はエネルギー不足の状態が続いているので体が冷えやすいです。
なので、水を飲むときは常温で飲むことを心がけて下さい。
冷たい水は体温を低下させて代謝を低下させる原因になりますし、内臓に負担をかけてしまうので体によくありません。
水道水は塩素消毒されているので浄水器を通すか、ペットボトルの水をオススメします。
ダイエット中にオススメの飲み物②白湯(さゆ)

白湯とは水を沸騰させて、不純物を除去したものです。
白湯の条件は
・温度が90℃以上
・煮沸させたもの
お湯や常温水、湯冷ましとは違うので間違えないようにして下さい。
白湯は煮沸させますが、飲む際は少し熱いくらいの温度まで冷ましましょう。
作り方は
1、ヤカンなどで水を沸騰させる
2、沸騰させたまま10~15分放置する
3、コップに移して出来上がりです
不純物を除去できるので水道水でも美味しく飲むことが出来、体を温めてくれるので血流がよくなり代謝の向上にもつながります。また、胃に優しく便秘の改善にも効果的です。
色々な効果をもたらしてくれるので取り入れてみましょう。
特に寝起きに白湯を飲むと、体温を上げるだけでなく胃や内臓の働きを促進させて消火不良などを防いでくれるのでオススメ。
少しアレンジしてレモンやしょうが、大根おろしを加えたりするとダイエットに効果的です。
ダイエット中にオススメの飲み物③ブラックコーヒー

コーヒーに含まれているカフェインには脂肪を燃焼させてくれる働きがあり、クロロゲン酸には血糖値の上昇を抑えて脂肪をつきにくくする働きがあります。
クロロゲン酸は他にも抗酸化作用がありアイチエイジングや美肌効果も期待できます。
カフェインは眠気覚ましの効果もあるので、何かに集中したい時は積極的に摂ることで効率が上がります。
コーヒーの効果をまとめると
1、血糖値の上昇を抑えてくれる
2、眠気を覚まして集中力アップ
3、美肌、アイチエイジング効果あり
4、脂肪燃焼効果を高める
ただ飲みすぎてしまうと胃が荒れてしまうので注意しましょう。
オススメの飲み方は、食前と食後にホットで飲むと血糖値を抑えて脂肪がつきにくいです。また運動30分前に飲むと脂肪燃焼効果が高まるのでオススメ。
ダイエット中はブラックコーヒーがベストです。苦いのが苦手だからといって砂糖入りを飲まないで下さい。飲みやすくしたいなら無脂肪牛乳やココナッツオイル入れると飲みやすくなります。その場合は1日2杯以上飲まないようにしましょう。
ダイエット中にオススメの飲み物④ピュアココア(純ココア)

ピュアココアは砂糖や添加物を一切加えていないココアになります。
市販でよく見る甘いココアは「調整ココア」といって、砂糖や脂肪分がたっぷりと含まれていてダイエットには向いていません。
ココアにはカカオポリフェノールやテオブロミンが豊富に含まれています。
カカオポリフェノールには抗酸化作用があり、ガンや生活習慣病の予防に効果的です。
テオブロミンには血流を良くして、体温を上昇させ代謝を上げる働きがあります。また幸せホルモンといわれる「セロトニン」に働きかけて、食欲を抑えてリラックスさせる効果もあるので非常にダイエット向きな飲み物です。
疲れた時やリラックスしたい時はピュアココアを飲むと気持ちが落ち着くはずです。
ピュアココアの作り方は
1、ピュアココア5gを少量の水で溶かす
2、ペースト状になったら鍋を中火にして水を入れる
3、沸騰しない程度に温めたら完成
*アイスで飲みたいなら少し濃いめに作り氷を入れて下さい
注意として、ピュアココアは砂糖が入っていないのでほろ苦い味わいです。苦いのが苦手な人は薄目に作ると苦さが薄まるので飲めるようになります。
ピュアココアは水だけで作りましょう。
砂糖や牛乳を使ってしまうとダイエットには向かない飲み物になります。味をマイルドにするために完成したピュアココアに少量の牛乳を入れるくらいなら問題ありません。
ダイエット中にオススメの飲み物⑤炭酸水

炭酸水は甘味料が使用されていない炭酸が入った水になります。
実はダイエット効果が高く、炭酸が胃の中で膨らんで空腹感を抑えることが出来ます。
他にも消化管や血管を刺激して便秘の改善に繋がったり、体温を上げて代謝を向上させてくれます。
効果をまとめると
1、食べ過ぎの防止
2、便秘の改善
3、血行の促進
4、体温を上げて代謝の向上
オススメの飲み方は食前に300mlを目安に飲んで下さい。
胃が炭酸で膨らんで食べ過ぎ防止になります。
炭酸水は無糖のものを選びましょう。カルピスで割ったりすることもオススメしません。上手く扱えばダイエットの効果を加速させることが出来るので取り入れてみて下さい。
ダイエット中にオススメの飲み物⑥緑茶

ヘルシードリンクとして注目を集めている緑茶。
体にいいのは勿論、ダイエット効果も期待できる飲み物です。
緑茶にはカテキン、テアニンが豊富に含まれています。
カテキンには脂肪が蓄積するのを防いだり脂肪を分解する働きがあり、その他にも血糖値の上昇を抑えたり、コレステロール値の改善にも期待できます。
テアニンにはストレス軽減効果やリラックス効果があるので精神を落ち着かせ、ダイエット中のイライラを少なくしてくれます。
緑茶の効果をまとめると
1、脂肪が蓄積するのを防ぐ
2、溜まった脂肪を分解する
3、ストレスを軽減してくれる
4、リラックス効果がある
オススメの飲み方は食前と運動前に飲むことです。
食前に飲めば脂肪の吸収を抑え、食後の血糖値の上昇を抑制してくれます。運動前に摂取すれば普段より脂肪を燃やしてくれるので脂肪燃焼に効果的です。
脂肪を燃やしてリラックス効果の高い緑茶は、ダイエットにオススメの飲み物です。是非取り入れてみて下さい。
ダイエット中にオススメの飲み物⑦ルイボスティー

知らない人が多いと思いますが、ルイボスティーとは南アフリカ原産のノンカフェインのお茶です。
現地の人々から愛され「不老長寿のお茶」といわれるほど高い効能があります。
ルイボスティーには老化の原因である活性化酸素を抑えてくれる「SOD様酵素」が豊富に含まれ、毛細血管の働きを強化するルチン、現代人に不足しがちなミネラルが含まれています。
様々な効果がありダイエットを色々な面からサポートしてくれます。
効能をまとめると
1、アイチエイジング効果、美肌に
2、血管のトラブルを防ぎ、血圧を下げる
3、代謝の向上
4、むくみと便秘の解消
5、リラックス効果
6、アレルギー緩和、アトピーにも効果あり
ルイボスティーは栄養が豊富なので栄養不足になりやすいダイエット中の飲み物として非常に適しています。
1日の目安は3杯程度なので気楽に飲んで下さい。
ダイエット中にオススメの飲み物⑧烏龍茶(ウーロン茶)

烏龍茶は家庭的な飲み物なので普段から飲んでいる人もいるのではないでしょうか。
烏龍茶に含まれる重合ポリフェノールには脂肪分解の働きを補強してくれます。食事と一緒に飲むことで脂肪燃焼を助けてくれる働きがあり、血中の中性脂肪を低下してくれる働きも。
脂っぽい食事の時は一緒に飲むと高い効果を発揮してくれます。
普通の烏龍茶より黒烏龍茶の方がポリフェノールが多いのでどちらか迷ったら黒烏龍茶を。
ダイエット中は注意が必要な飲み物
今からダイエット中に注意が必要な飲み物を紹介します。
特によく飲まれがちであるけれど、実は注意が必要な飲み物を中心に紹介していくので参考にして下さい。
ダイエット中は注意が必要な飲み物 |
---|
①市販の野菜ジュース |
②低カロリーな清涼飲料水 |
③牛乳 |
④飲むヨーグルト |
⑤調整豆乳 |
ダイエット中はNGな飲み物①市販の野菜ジュース

ダイエットや健康食品に思われがちな野菜ジュースですが、入っているものに注意しなければいけません。
飲みやすくするために砂糖や果物、甘味料、酸味料などの添加物が入っているものは飲まないようにして下さい。普通のジュースと変わらないのでダイエットに不向きです。
もし野菜ジュースが飲みたいなら
1、糖質が低い
2、果物や砂糖が入っていないもの
3、カロリーが低いもの
4、リコピンやカリウムなど栄養価が高い
以上のポイントを押さえましょう。
野菜は普通の食事から摂るのが1番です。
食物繊維やビタミン、ミネラルを効率的に摂取でき、満腹感も与えてくれるので出来るなら野菜をしっかり食べましょう。
ダイエット中はNGな飲み物②低カロリーな清涼飲料水

コーラなどは100mlあたり45kcalです。
低カロリーなジュースは10~20kcal程度になるので大分高めな印象になります。
最初にも言いましたが、こういったジュースをダイエット中に飲む人は痩せることが出来ないとデータで出ています。
それは食事に対する意識の低下に繋がったり、常飲性が高いので癖になってしまうのが原因です。ダイエット中は控えましょう。
どうしても炭酸ジュースが飲みたくなれば特保の炭酸をオススメします。0カロリーで脂肪にならないので安心ですが、癖にならないように2,3日に1本にしておきましょう。
ダイエット中はNGな飲み物③牛乳

牛乳にはカルシウムやなどの栄養素が豊富に含まれていますが、100mlあたり69kcalとコーラよりも高カロリーです。
体にいいからとゴクゴク飲んでしまえばカロリー過多になります。
普段なら何も問題ありませんが、ダイエット中に進んで飲む必要はないので我慢しましょう。
1回で200ml138kcal飲むなら代わりに野菜とサラダチキンを食べた方が栄養価と満腹感が大きいです。ダイエット中は固形物からカロリーを摂った方がお得なので、牛乳はダイエットが終わってからにして下さい。
ダイエット中はNGな飲み物④飲むヨーグルト

飲むヨーグルトは美味しい反面、砂糖が大量に入っています。
100mlあたり65kcalと高カロリーなのでダイエットに向いていません。乳酸菌など体にいい成分も入っていますがダイエット中に飲む必要はないので注意して下さい。
ヨーグルトが好きなら固形で無脂肪のものならOKです。
100mlあたり35kcalと低カロリーでタンパク質も豊富に含まれています。甘味が欲しいならバナナやキウイを混ぜて食べれば栄養価がさらに高まるのでオススメ。
ただし美味しいからといって食べ過ぎには注意しましょう。
ダイエット中はNGな飲み物⑤調整豆乳

調整豆乳は大豆と水以外に飲みやすくするために砂糖が加えられています。嗜好品の部類に入る飲み物のなのでダイエットでは飲まないようにしましょう。
水と大豆だけで作られた無調整豆乳なら栄養価が高いので悪くありませんが、1日1杯が限度です。
100mlあたり45kcalと高カロリーなので飲みすぎには注意。
どうしても飲みたいという人以外は無理に摂る必要を感じません。
豆乳の飲み過ぎは健康被害もあると言われています。豆乳が好きで毎日たくさん飲んでいる人は注意して下さい。
1日1回間食としてオススメの飲み物
最初にダイエット中は飲み物からカロリーを摂らない方がいいと言いました。
ですが、1日1回間食としてなら問題はありません。
しっかりと回数と用途を決めて効果的に摂取するなら、体重を増やしてしまう心配もないので気にしないで下さい。
1日1回間食としてオススメの飲み物 |
---|
①プロテイン |
②100%オレンジジュース |
③トマトジュース |
間食としてオススメの飲み物①プロテイン

ダイエットで大切な栄養素であるタンパク質を効率的に摂取出来ます。
種類も豊富で自分が好きなものを見つければご褒美になるはずです。健康に良く飲み物としては理想的なので好きな味を探してみましょう。
特に運動後やタンパク質が少ないと思う日は積極的に摂りたい飲み物です。
間食としてオススメの飲み物②100%オレンジジュース

サンパウロ大学の研究チームは、ダイエット中にオレンジジュースを飲むグループと飲まないグループに分けて体重の減少を調べました。
その結果、オレンジジュースを飲んだグループの方が
1、体重がさらに1キロ減少
2、血糖値が改善
3、悪玉コレステロールが24減少
という結果になりました。
研究チームによると、ダイエット中に不足しがちなビタミンCや葉酸などをオレンジジュースから効率的に摂取出来たからだそうです。
さらに、オレンジジュースに含まれているヘスペリジンやナリンギンといった有効成分がコレステロールや血糖値にいい影響を与えたと考えています。
結論として
1日1杯のオレンジジュースはダイエットにいい影響をもたらします。
100%のオレンジジュースを1日1杯飲んでみてはどうでしょうか。
いくら効果があるからといって、1日何杯も飲んでしまえばダイエットに逆効果です。100%のオレンジジュースを1日1杯、用量をしっかりと守りましょう。
間食としてオススメの飲み物③トマトジュース

砂糖や塩を加えていないトマトジュースはリコピンが豊富で様々な効果があります。
効果をまとめると
1、代謝の向上
2、便秘改善
3、むくみの解消
4、体の毒素を排出
栄養素が豊富なので健康に良くダイエットをより効率的に出来ます。ホットで飲むとリコピンをより効率的に吸収できます。
ただし1日の適量は200ml前後なので飲みすぎには注意して下さい。
トマトジュースを選ぶときは添加物の少ないものを選びましょう。余裕がある人はトマトをミキサーにかけて少量のオリーブオイルを混ぜれば完璧です。
ダイエット中の飲み物は常温で飲むことが大切

ダイエット中は普段より体温が引くくなりがちです。
そんな時に冷たい飲み物を飲んでしまうと、胃腸を冷やして体の中から体温を下げてしまうことに。
体温が下がれば基礎代謝が低下するので脂肪が燃えづらくなり、体調を崩す原因にもあります。ダイエット中はいつもより免疫力が低下している事を忘れないで下さい。
水やお茶を常温で飲むことはダイエット中の水分補給の基本です。
ダイエット中の水分補給で気を付けること

人間の体は60~70%が水分出来ています。
肌の質を保ったり、体温の調整、筋肉に栄養を運んだり、疲労物質を排出したりと様々な役割を持っています。
体重の2~3%水分が減少すると脱水症状になり色々な問題が発生します。
・栄養を上手く吸収できない
・血行不良
・消化不良
・疲労がとれない
などダイエットを続けられなくなることもあります。
なのでダイエット中はこまめに水分補給を行いましょう。
特に
・朝起きてすぐ
・寝る前
・汗をかいた後
は面倒がらずに水分を摂ってください。
ダイエット中は食事から水分を摂る量が減るので普段よりも多めの水分補給が大切です。
ダイエット中にオススメの痩せる飲み物、ジュースまとめ
- ダイエット中は基本的に水分からカロリーを摂らない
- オススメの飲み物は水、白湯、、ブラックコーヒー、ピュアココア、炭酸水、緑茶、ルイバスティー、烏龍茶
- 注意する飲み物は市販の野菜ジュース、低カロリーな清涼飲料水、牛乳、調整豆乳、飲むヨーグルト
- 1日1回間食としてならプロテイン、100%オレンジジュース、トマトジュースがオススメ
- ダイエット中は水分は常温で飲むことが大切
- ダイエット中は寝起き、睡眠前、運動後には水分補給を怠らない
ダイエット中は無駄なカロリーを削らないといけません。その筆頭になるのが糖質です。
糖質はご飯などから必要以上に摂ることが出来、削るのが大変です。そんな中飲み物からも糖質を摂ってしまうとせっかくの努力が無駄になってしまいます。
ダイエットを成功させたいなら、飲み物は上記で上げたオススメのものにして下さい。
食事制限を頑張って理想の体を手に入れましょう。
最後まで長文を読んでいただきありがとうございます。
コメント